2019年10月17日
公開講座「生活支援と創作活動~びわこ学園の実践から」を開催します
兼任研究員を務めている甲南大学人間科学研究所主催の公開講座として、びわこ学園医療福祉センター野洲粘土室担当の水津哲(すいず・てつ)氏をお招きして、講演会を開催します。
障害のある人の創作活動支援において、現在の日本で注目を集めているのは、「アール・ブリュット」や「アウトサイダー・アート」の概念と互換性の高い独創的な絵画や立体物です。そのような作品本位の支援施策では、何らかの形を造形したり描いたりすることすら困難な重度心身障害児/者に対する活動支援が等閑視されがちです。
この講座では、130人ほぼすべての重度心身障害児/者と粘土造形活動に取り組んでいるびわこ学園医療福祉センター野洲の実践を通じて、創作活動による発達支援について考えます。
アートと発達支援 連続公開講座 Vol.7
「生活支援と創作活動~びわこ学園の実践から」
2019年11月16日(土) 13:00~14:30
講師:水津哲(びわこ学園医療福祉センター野洲 粘土室担当)
会場:甲南大学 岡本キャンパス 10号館1階 10-14教室
聴講無料・予約不要
詳しくはこちら