服部正 研究室 ウェブサイト

甲南大学文学部人間科学科に所属する服部正(美術史、芸術学)のウェブサイトです。
アウトサイダー・アート、アール・ブリュット、障がいのある人の創作活動などを研究領域として、調査研究、著述、展覧会の企画などを行っています。

  • 講演/イベント

  • これまでに出演した講演会、シンポジウム、トークイベントなど

2019.6.8

藝術学関連学会連合第14回公開シンポジウム「アマチュアの領分」(国立国際美術館、大阪)

2019.3.2

映画「地蔵とリビドー」アフタートーク(名演小劇場、名古屋)

2018.12.15

京都精華大学特別講師「障がいのある人の創作活動と発達支援」(京都精華大学)

2018.11.30

文化庁委託事業 平成30年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 障害者の芸術活動を支援する新進芸術家育成事業とその育成を芸術系大学において行う基盤構築のための調査事業「アール・ブリュットと障がい当事者支援」(東京藝術大学)

2018.11.24

映画「地蔵とリビドー」アフタートーク(イメージフォーラム、渋谷)

2018.11.15

文化庁委託事業 平成30年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 障害者の芸術活動を支援する新進芸術家育成事業とその育成を芸術系大学において行う基盤構築のための調査事業「アール・ブリュットと障がい当事者支援」(金沢美術工芸大学)

2018.10.13

トークイベント「描く日常を社会へ開く-福祉と芸術のかけ橋として」(京都御池創生館)

2018.9.29

映画「地蔵とリビドー」アフタートーク(シネ・リーブル梅田、大阪)

2018.9.24

トークイベント「プラスの魅力」(兵庫県立美術館)

2018.9.8

トークイベント「『アートと障害のアーカイブ・京都』を語る」(京都文化博物館)

2018.3.28

シンポジウム「アウトサイダー・アート/アール・ブリュットになぜ惹きつけられるのか」基調報告「アール・ブリュットの現代的意義と限界」(国立新美術館)

2018.1.10

京都造形芸術大学特別講師「包摂あるいは懐柔―アウトサイダー・アートの収集と展示をめぐって」(京都造形芸術大学)

2017.12.17

全国精神福祉連絡協議会「アートとトークによる多様性尊重の社会づくり展」シンポジウム「かく、みる、つなぐ―作品の社会的価値と保存を考える」(ミューザ川崎企画展示室)

2017.11.20

文化庁・芸術系大学等連携における新進芸術家等人材育成事業講演会「アートから考える障害者支援」(沖縄県立芸術大学)

2017.10.28

天才アート展2017記念シンポジウム「障碍者芸術の振興にかかわる諸問題」基調講演「日本の障碍者芸術の現状と課題」(京都市立堀川音楽学校)

2017.10.17

神戸塾火曜サロン講演「小幡正雄さんのこと」(ギャラリー島田、神戸)

2017.9.16

厚生労働省・障害者の芸術文化活動普及支援事業・ゼロダテ少年芸術学校2017講演会「障がいのある人の創作から学ぶ」(大館市)

2017.9.9

障害者芸術支援フォーラム「障害者芸術支援とアール・ブリュット」(六本木ヒルズハリウッドプラザハリウッドホール)

2017.6.3

天才アートミュージアム・シンポジウム基調講演「アール・ブリュットと支援概念」(堀川御池ギャラリー、京都)

2017.5.13

アドルフ・ヴェルフリ展講演会「ヴェルフリとアール・ブリュット」(東京ステーションギャラリー)

2017.3.19

アドルフ・ヴェルフリ展講演会「ヴェルフリ、アール・ブリュットの体現者」(名古屋市美術館)

2017.3.5

「アール・ブリュットと障害者の創作活動」(枚方市民ギャラリー)

2017.2.28

アドルフ・ヴェルフリ展講演会「アール・ブリュットとしてのヴェルフリ」(兵庫県立美術館)

2016.10.13

文化庁・芸術系大学等連携における新進芸術家等人材育成事業講演会「アートの居場所~障がいのある人の創作から学ぶこと『歴史・対話・革新』」(東京藝術大学、沖縄県立芸術大学10/17、愛知県立芸術大学12/1)

2016.10.15

文化庁・戦略的芸術文化創造推進事業・国際シンポジウム「障害者の芸術表現を考える~誰が、なぜ、どのように、評価する/されるのか?」基調講演「日本の歴史と現状について」(同志社大学)

2016.7.16

文化庁・大学を活用した文化芸術推進事業・まえばしアートスクール計画「境界は揺らいでいるのか~グローバリゼーションと障がい者の創作活動」(シネマまえばし)

2015.12.10

文化庁・障害者の芸術活動を支援する新進芸術家育成事業講演会「膝が痛い芸術家!~アートにおいて障害とは何か」(金沢美術工芸大学、東京藝術大学12/25)

2015.12.19

第2回包摂型アート研究会「『アール・ブリュット』を支援概念として読み替える」(大阪市立大学都市研究プラザ)

2015.7.6

SUNABA Talk show「アウトサイダー・アートと制度的美術」(SUNABA Gallery)

2015.4.12

天才アートミュージアム・シンポジウム基調講演「アール・ブリュットの現在~欧米の動向から」(京都市立堀川音楽高校)

2015.3.24

「座談会 福祉国家のアートと教育~デンマークのビフロスト美術学校の事例から」企画と進行(ギャラリー島田)

2015.3.15

滋賀のアール・ブリュット展シンポジウム基調講演「アール・ブリュット/アウトサイダー・アートの近況」(滋賀県立近代美術館)

2014.11.8

花岡伸宏展トークイベント講師(ギャラリーあしやシューレ)

2014.9.13

形象の水際展トークイベント講師(2kw Gallery + 2kw58)

2014.5.10

カレッジICI 死生学研究 講師「アウトサイダー・アートと高齢者」(甲南大学)

2014.4.20

民族藝術学会特別研究例会「アウトサイダー・アート再考 その流通とマーケット」企画とイントロダクション(甲南大学)

2014.4.16

大阪市立大学都市研究プラザ インクルーシブカフェ「『山下清と昭和の美術 「裸の大将」の神話を超えて』を中心に」(應典院)

2014.1.25

大阪成蹊大学芸術学部、西淡路希望の家主催トークイベント基調講演「福祉とアート〈大学にできること〉」(IRORIMURA [89]画廊)

2013.11.30

甲南大学アーツ&セラピー研究会シンポジウム「イントロダクション~ヴェネチアと栗東の澤田真一」(甲南大学人間科学研究所)

2013.11.3

天才アートミュージアム・シンポジウム基調講演「アール・ブリュット/障害者アートの現在と展望Ⅱ」(京都芸大ギャラリー@KCUA)

2013.10.18

きょうされん安居楽業ゼミナール「のぞいてみませんか?アール・ブリュットの世界」(京都労働者総合会館)

2013.9.28

ホーム・スイート・ホーム展講演会「博覧の宮殿と極小の私宅―〈境界なきアート〉の神話」(芦屋市立美術博物館)

2013.6.23

公開コロキウム 社会システムの中のアート/身体「アウトサイダー・アートにおける身体性」(立命館大学大学)

2013.4.28

アール・ブリュット・ジャポネ展講演会「アール・ブリュットはどこへ行く?」(高知県立美術館)

2013.2.10

赤鉛筆のアウトサイダー小幡正雄展座談会「小幡さんを語る」(兵庫県立美術館)

2013.1.23

すずかけ作業所職員向け講演会「障がい者のアート活動とアール・ブリュット」

2012.8.8

西はりま特別支援学校教員向け講演会「障がい者のアート活動について」

2012.6.22

武庫川女子大学特別講師「アール・ブリュットとは」

2012.6.3

鞆の津ミュージアム開館記念シンポジウム基調講演「芸術衝動の原点〜アール・ブリュットの魅力」

2012.5.27

解剖と変容展講演会「アール・ブリュットの現在」(広島市現代美術館)

2012.5.19

高浜市やきものの里かわら美術館「アール・ブリュットの現在とこれから」

2012.4.8

天才アートミュージアム・シンポジウム基調講演「アール・ブリュット/障害者アートの現在と展望」(京都芸大ギャラリー@KCUA)

2012.3.16

ミリバール(大阪市西区)トークイベント企画「芸術衝動の原点」

2012.3.10

「解剖と変容」展解説会(兵庫県立美術館)

2012.2.26

「解剖と変容」展記念対談「アール・ブリュット、欧米と日本」(兵庫県立美術館)

2012.2.18

「解剖と変容」展解説会(兵庫県立美術館)

2012.1.20

武庫川女子大学特別講師「アール・ブリュットとは」

2012.1.13

ひょうご21世紀文明セミナー「アール・ブリュットとは」

2011.11.22

「美の滋賀」県民フォーラム(成安造形大学)

2011.9.25

甲南大学人間科学研究所公開シンポジウム「美と病のトポロジー 芸術療法の過去・現在・未来」

2011.9.18

ハートでアートこうべ2011記念トークイベント「施設でのアート活動が目指すもの」

2011.8.6

もうひとつの美術館スペシャルトーク「アート、インサイド、アウトサイド?」

2011.4.29

埼玉県立近代美術館「アール・ブリュット・ジャポネ展」キューレーターズ・トーク

2011.3.18

藁工ミュージアム開館プレイヴェント・トークセッション「アートと福祉の間で」(高知市)

2011.3.8

人間科学研究所第58回公開研究会「アウトサイダー・アートとセラピー」(甲南大学)

2011.2.6

ポコラート全国公募展「審査員によるトークショー」(アーツ千代田3331)

2011.1.11

京都造形芸術大学特別講師「ヨーロッパのアウトサイダー・アート事情」

2010.12.21

職員研修会講師「障害者アートの現状」(特定非営利活動法人コーナス、大阪市)

2010.12.11

武庫川女子大学特別講師「ヨーロッパのアウトサイダー・アート事情」

2010.8.21

鳥取県西部地区障害者アート活動支援事業アート講演会「障がい者アートの魅力」(米子市福祉保健総合センター)

2010.7.16

図書館読書講座「水木しげるの世界を楽しむ」(たつの市立龍野図書館)

2010.7.8

京都造形芸術大学特別講師「日本のアール・ブリュット展と障がい者アート」(京都造形芸術大学)

2010.2.27

YODギャラリー「セルフトート・アートの作家たち」展トークイベント

2010.1.29

甲南大学特別講師「美術館学芸員の仕事」

2010.1.14

京都造形芸術大学特別講師「アウトサイダー・アートと現代アート」

2009.11.29

クリンもだん美術展2009講演「ニッポンのアウトサイダー・アート」(大阪應典院)

2009.11.19

「第2回ミュージアムにおけるユニバーサル・デザインを考える集い」事例報告「『美術の中のかたち』展の取り組みについて」(兵庫県人と防災未来センター)

2009.11.14

「第2回鳥取県障害児・者アート作品展 きらきらアート展」講演「障がい者アートの可能性」(鳥取県立博物館)

2009.10.15

第46回全国高等学校美術、工芸教育研究大会《2009兵庫大会》パネルディスカッション「学校・地域・連携・アートプロジェクト×美術、工芸教育」(姫路市市民会館)

2009.9.24

丹波篠山まちなみアートフェスティバル・ギャラリートーク「小幡正雄について」(篠山市)

2009.9.20

「ハートでアートこうべ2008」展記念トークイベント「アート活動の支援について」(兵庫県立美術館アトリエ1)

2009.8.5

国際障害者交流センター講演「障がい者アートの現在」(堺市)

2009.2.25

障害者アートセミナー、シンポジウム「障害者アートのこれから」パネリスト(ホテル・プリムローズ大阪)

2009.2.18

愛知県博物館協会美術部門研修会講師「アウトサイダー・アートと美術館」(愛知県立美術館)

2009.2.4

21世紀文明研究セミナー「現代美術家の回顧展について」(兵庫県立美術館)

2009.1.15

京都造形芸術大学特別講師「2008年、日本のアウトサイダー・アート」

2008.12.5、12.8

兵庫県いなみ野学園大学講義「芸術と福祉」

2008.11.2

「アール・ブリュット-パリ、abcdコレクションより」展講演会「アール・ブリュットと日本」(滋賀県立近代美術館)

2008.10.12

「ハートでアートこうべ2008」展記念講演「障害者アートの今」(兵庫県立美術館)

2008.7.26

龍野図書館読書講座「美術展を10倍楽しく観る方法」

2008.7.15

こころのケアセンター講演「芸術鑑賞で元気なこころに」(兵庫県立美術館)

2008.6.21

民族藝術学会講演「逸脱するアウトサイダー・アート」(京都造形芸術大学)

2008.1.26

「アトリエ インカーブ展~現代美術の超新星たち」記念シンポジウム(サントリーミュージアム天保山)

2007.12.6

京都造形芸術大学特別講師「美術と福祉のはざまで」

2007.10.12

21世紀文明研究セミナー「美術と福祉」(兵庫県立美術館)

2007.6.16

甲南大学特別講師「美術館学芸員の仕事」

2006.8.5

IACPアーツコミュニケーションプログラム研究会「ボーダレスアートの試み」(山口県立美術館)

2006.11.18

アール・ブリュット・シンポジウム(成安造形大学)

2005.10.1

「モノと思い出」展トークイベント「思い出から表現行為へ」(ボーダレス・アートギャラリーNO-MA)

2004.3.13

コレクション展レクチャー「斉藤真一と瞽女」(兵庫県立美術館)

2003.11.22

シンポジウム「増えつづけ継続する表現への衝動とは」(西宮市大学交流センター)

2002.10.19

コレクション展レクチャー「岸田劉生の自画像と『白樺』」(兵庫県立美術館)

2002.2.24

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(広島市)

2002.1.27

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(奈良市)

2001.11.11

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(名古屋市)

2001.10.28

「画家とモデル」展美術鑑賞講座(兵庫県先端科学技術支援センター)

2001.9.16

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(前橋市)

2001.6.7

第38回精神保健指導課程研修「絵と精神障害者―双方向の普及啓発」(国立精神・神経センター)

2001.4.15

公開講座「美術館のポリティーク―過去・現在・未来」(京都造形芸術大学キャンパスプラザ)

2001.3.25

エイブル・アート・シンポジウム(甲府市)

2001.3.18

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(福岡市)

2001.2.25

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(松山市)

2001.2.18

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(横浜市)

2001.2.11

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(長岡市)

2001.1.27

エイブル・アート・シンポジウム(広島市)

2000.12.17

エイブル・アート・シンポジウム(名古屋市)

2000.12.3

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(岡山市)

2000.11.26

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(郡山市)

2000.11.12

エイブル・アート・シンポジウム(奈良市)

2000.9.3

エイブル・アート・シンポジウム(前橋市)

2000.2.12

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(長崎市)

2000.1.16

エイブル・アート・シンポジウム(岡山市)

1999.12.11

エイブル・アート・シンポジウム(郡山市)

1999.12.9

シンポジウム「こころを耕す一枚の絵」(姫路キャスパホール)

1999.11.21

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(宮崎市)

1999.10.31

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(盛岡市)

1999.9.21

兵庫県盲・聾・養護学校初任者研修会「障害者アートについて」(兵庫県立近代美術館)

1999.8.29

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(山形市)

1999.8.22

エイブル・アート・シンポジウム(長岡市)

1999.3.13

エイブル・アート特別フォーラム「新しいアートの胎動」(東京都美術館)

1999.1.10

「ほとばしる表現力」展講演会「美術史の中のアウトサイダー・アート」(兵庫県立近代美術館)

1998.12.18

エイブル・アート・シンポジウム(静岡市)

1998.12.11

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(米子市)

1998.11.15

エイブル・アート・作品展示ワークショップ(盛岡市)

1998.11.14

エイブル・アート・シンポジウム(盛岡市)

1998.10.31

エイブル・アート・シンポジウム(山形市)

1998.10.25

「描かれる物たち展」展美術鑑賞講座(関宮町ふれあいの郷)

1998.1.17

エイブル・アート・シンポジウム(仙台市)

1997.12.14

エイブル・アート・シンポジウム(金沢市)

1997.10.31

エイブル・アート国際会議事例報告「現代芸術と障害者芸術」(梅田ステラホール)

1997.10.26

「ジャン・デュビュッフェ展」講演会「デュビュッフェとアール・ブリュット」(姫路市立美術館)

1997.10.19

「モダン関西」展美術鑑賞講座(ようか武道館)

1997.10.11

エイブル・アート・シンポジウム(徳島市)

1997.9.28

エイブル・アート・シンポジウム(長野市)

1997.9.20

「モダン関西」展美術鑑賞講座(ひがしうら文化館)

1996.11.20

エイブル・アート・シンポジウム「障害のある人の芸術活動の進め方」(神戸市)

1996.10.6

「昭和初期の洋画」展美術鑑賞講座(龍野市歴史文化資料館)

1996.9.29

「昭和初期の洋画」展美術鑑賞講座(氷上町植野記念美術館)